K17の光デジタル、同軸モードの使用方法について
【同軸/光デジタルデコード機能の使用方法】
光デジタル/同軸信号をK17に入力し、K17でデコードしてアナログ信号を出力します。
1. メニューノブを回転させて、動作モードを同軸/光デジタル入力モードに切り替えます。
2. 入力接続:
リアパネルの対応する同軸/光デジタル入力端子に接続します。
3. K17の出力設定:
・フロントパネル使用時:[PO]または[PO+PRE]に切り替え
・リアパネル使用時:[PO+PRE]、[PRE]、[LO]のいずれかに切り替え
注意:
1. この時、光デジタルと同軸出力も可能です。
2. FiiOプレーヤーと同軸接続する場合は、正しい同軸ケーブルを使用し、出力モードをSPDIF(D2P)に切り替えてください。
【同軸/光デジタル出力機能の使用方法】
K17から同軸/光デジタル信号を外部デコーダーに出力し、外部デコーダーでデコードを行います。
1. Bluetooth、USB、光デジタル、同軸、ストリーミング、ローカル再生モードでは、光デジタル/同軸出力ポートから信号が出力されます。
2. ライン入力、バランス入力モードでは、同軸および光デジタル出力はサポートされていません。