[K7] スマートフォンのUSB DACとして使うには?
K7はバッテリーを内蔵せず、内蔵のリニア電源で駆動します。OTGケーブルを用意すれば、AndroidスマートフォンやiPhoneなどと接続することができます。
Androidの場合
- K7の入力設定: [INPUT]スイッチをUSBに切り替えます。
- K7の出力設定:使用するインターフェースに応じて対応する出力ポートに切り替えます。フロントパネルのヘッドホン出力を使う場合は[PO]に切り替え、リアパネルのライン出力を使う場合は[PRE]または[LO]に切り替えます。
- USB C – USB B データケーブル (FiiO LD-TC1 など) を使ってスマートフォンと K7 を接続する。
【注意】接続後、音が出ない場合は、以下の点にご注意ください。
- スマートフォンの再生ソフトの設定、USB出力をONにする必要がある場合、USB出力をOFFにすると音が出ない端末があります。
- スマートフォンのUSBデバッグをオンにする必要があります。「開発者向けオプション」をオンにし、「USBデバッグ」または「OTG」機能をオンにしてください。
- アダプターケーブルがOTG機能に対応しているか、またケーブルの向きが逆になっていないか確認してください。
- 各メーカーのスマートフォンの USB オーディオは統一されていないため、FiiO は完全な互換性を保証するものではありません。上記の接続方法によって、サポートされていない場合は、他のスマートフォンを試すか、コンピューターのDACを接続して、個々のデバイスのハードウェアが故障してないかどうかを確認することをお勧めします。
iPhone/iPadの場合
K7とiPhone/iPad/iPodを接続するには、OTG機能に対応したLightning – USB Bデータケーブル(例:FiiO LD-LT1)を購入する必要があります。
【注意】
- iOS10.0.2以上のApple製端末のみ対応しています。それ以下のバージョンのものは、Appleのシステム上の都合により対応できません。
- iOSデバイスがデコード中の場合、iOSデバイスの音量調節は無効です。