音量を調節してもプレーヤー側の音量が変化しないのはなぜですか?
意図的に音量調整が同期されないよう設計されています。ボリュームレベルをより細分化して精度高く調整できるという利点があるためです。大きすぎるボリュームレベルに調整することは避けてください。ボリュームが小さすぎる状態になると […]
BTR3のバッテリーはどれぐらい持ちますか?
BTR3には高性能リチウムポリマー電池が搭載されており,容量は300mAh,動作可能時間は約11時間,充電には約1.5時間かかります。※目安の時間であり,使用する機材や状況によって差異があります。
BTR3はどのような素材で作られていますか?フロントガラスの強度は?
BTR3の筐体とバッククリップはアルミ合金製で,フロントガラスは2.5D(ラウンドエッジ加工)の硬度6H強化ガラス,バックシェルはPC+ABSで作成されており,良い手触りとテクスチャーを実現しています。 フロントガラスの […]
BTR3をUSBDACとして使用する方法
BTR3はパソコン用USBDACとして使用できます。BTR3のUSB端子はUSB Type-Cとなっているので,対向となるパソコンのUSBポート仕様に合わせて、適合するUSBケーブルを用意します。 BTR3の電源をオンに […]
BTR3にスタンバイ機能はありますか?
Bluetooth接続している状態で再生がされていない状態が続いたときにはスリープモード(省電力状態)に移行します。Bluetooth接続がされていない状態では,約2分後に自動的にシャットダウンされます。
サードパーティ製2.5mmバランスケーブルを接続すると音が出ない、または片方のチャンネルから音が出ません
ご利用の2.5mmリケーブルのプラグ長をご確認ください。 現在のFiiO製品において2.5mmジャックを装備しているものは、11.5mm長のものに対応しております。中国の電気産業界標準である[SJ/T 10495-94 […]
M7はUSBオーディオをサポートしていますか?
はい,サポートしています。しかし,現在のところ,FiiO Q1 Mark II,Q5,またはChord Mojo(FiiO製の特殊ケーブル”CL06”が必要)との接続のみ,安定動作を保証しています。
M7の日時を変更する方法は?
ホーム画面から「設定」メニューに入り,「一般」 -> 「日時と時刻」とタップすると設定画面に入ることが出来ます。
M7をどのようにアップグレードすればよいですか?
FiiOウェブサイトからファームウェアファイルをパソコンなどでダウンロードし,ファームウェアパッケージファイルをmicroSDカードにコピーし,M7に挿入します。ルートフォルダにコピーすることをお勧めします。 M7のホー […]