KA17 ファームウェア V2.10更新について※2024年12月最新
[2024年12月更新] ※本バージョンアップはファームウェア更新前に「FIIO USB Audio Driver」を「v5.62」に更新する必要がございます。必ず手順表ごご確認ください。 ①ファームウェアファイルはこち […]
BT11を使用中楽曲が途切れることがあるのはなぜですか
本製品は、通話や通知には現時点では対応していないため、着信時や通知がきた際にはBT11自体は自動的にミュートになるため、楽曲再生時には音楽が途切れるような状態となります。
BT11を一部のLDACレシーバーに接続すると、接続が切れることがありますか?また、雑音が聞こえることがありますか?
BT11は、標準でLDAC伝送の最高ビットレート(96kHz/24bit/990kbps)に対応しています。 ■接続が切断されたり、雑音が発生する原因 最高ビットレートでの伝送は、環境や機器に高い要求が課され […]
BT11をスマートフォンに接続すると音量が小さくなるのはなぜですか
BT11と一般的な機器との動作方式の違いにより発生しております。 ■原因について 一般的なヘッドホンは、AVRCPプロトコルを使用してスマートフォンと音量を同期させています。 一方、BT11はUSBポートから […]
BT11をLightning端子搭載機器と接続するにはどうすればよいですか
現時点ではLightning端子対応版はご用意がございませんため、接続のためにはデータ転送機能付きのLightning to Type-C変換アダプターを別途お買い求めいただく必要がございます。
BT11とスマートフォンを接続すると、スマートフォンのBluetooth機能は引き続き動作しますか
BT11はスマートフォンのUSBポートを使用するため、スマートフォン本体のBluetooth機能には影響ありません。 ただし、スマートフォンの機種やシステム設定によっては、USBポートとBluetoothから同時に音声を […]
BT11をパソコンでaptX AdaptiveまたはaptX Lossless経由にて使用する際の音途切れやノイズの解決方法
現在、aptX Losslessプロトコルには一部互換性の問題があり、44.1kHz/16bitフォーマットでのみ完全な動作を保証しています。 音途切れやノイズが発生する場合は、パソコンのサウンド設定画面でサンプリングレ […]
BT11のファームウェアのアップデート方法
ファームウェアのアップデートは、FiiO ControlアプリによるOTA(Over The Air)方式で対応予定です。
BT11はNintendo SwitchおよびPS5に対応していますか
はい。BT11はUAC1.0規格に対応しているため、Nintendo SwitchおよびPS5でご使用いただけます。 ※2024年11月28日調べ
BT11本体の素材は何ですか
本体の構造は以下の通りです: ・本体:プラスチック製 ・表面処理:塗装仕上げ ・保護加工:UV処理