28

K17のローカル再生モードの使用方法について 

1. K17リアパネルの[USB A]ポートにUSBフラッシュドライブを接続し、メニューノブを回転させて[ローカル再生]モードに切り替えます。  2. 画面を左にスワイプすると、モード切替ページに入ります。[フ […]

28

K17のDSPイコライザーについて 

【PEQの詳細な使用方法】  K17のEQはハードウェア実装です。EQのオン/オフを切り替える際、システムはDSPチップの初期化、電源オフ、オーディオパスの切り替えなどの処理を行う必要があります。音の途切れなどによる使用 […]

28

K17がサポートする8つの動作モードについて 

K17は以下の8つの動作モードを搭載しています:  (1) USB:USBデコードモード、スマートフォンやパソコンと接続できます。フロントとリアパネルの2つのUSBポートが同時に接続された場合、フロント側が優先 […]

28

K17のファームウェアアップデート方法について

【K17のファームウェアアップデート前の注意事項】  1. K17のファームウェアには、メインコントローラーファームウェア、MCUファームウェア、XMOSファームウェア、Bluetoothファームウェアがありま […]

28

K17のインジケーターランプについて 

K17のメニュー設定ノブとボリューム設定ノブにはRGBインジケーターランプが採用されています。  【2つのノブのインジケーターランプを個別に制御して、異なる状態を表示させることはできますか?】  いい […]

28

K17の信号入出力方式について

【K17がサポートする入力】  K17は以下の8つの入力モードをサポートしています: ・USB入力 ・同軸入力 ・光デジタル入力 ・ライン入力 ・バランス入力 ・Bluetooth入力 ・ストリーミング ・ロー […]