[FT3(350Ω)] ヘッドホンケーブルの構成はどうなっていますか?
FT3には、高純度古河単結晶銅線を使用した長さ3m、直径23AWGのケーブルを標準装備しています。 また、互換性を確保するために、以下の4種類のプラグの交換が可能なケーブルとなっています: 3.5mm/4.4mmスワップ […]
[FT3(350Ω)] スピーカーユニットや音響性能の特徴は?
(1) FT3は、このクラスでは珍しい60mmの大型ダイナミックドライバーを搭載しています。小型のドライバーに比べ、より多くの空気を送り込み、エネルギーを効率よく音に変換することができるため、より自然で力強いサウンドと広 […]
Fn1-4に割り当てたキーを有効にするには?
Fn1-4のいずれかのキーをスイッチするキーとして割り当てる必要があります。詳しくは下記動画をご覧ください。
FIIOのデジタルオーディオプレーヤーにつないでもKB1/KB1Kが認識しない
FIIOのいくつかのプレーヤーでは、そのままつないでも認識せず、プレーヤーのファームウェアの更新が必要な場合があります。お手持ちのプレーヤーで動作しない場合は、プレーヤーのホーム画面のテクニカルサポートアプリから、ファー […]
ボリュームノブがOFFと9時の間にあるとき、K7 BTが出力されないが、正常でしょうか?
ボリュームノブがOFFと9時位置の間にある場合、K7 BTは出力されません。これはアナログポテンショメーターの正常な機能で、初期部分と最終部分に一定のスペースがあり、誤差に対応するために確保されている設計になっているから […]
[K7 BT] OPTとCOAXのインジケーターが同時に点滅しています。なぜでしょうか?
問題が発生したときに、4.4mmポートに接続して使用していますか? お使いのヘッドホンのアダプター/ケーブルの規格が、K7 BTの4.4mmポートと同じかどうか、ご確認ください。お使いのヘッドホンはバランス型ですか、それ […]
[K7 BT] コンピューター用USB DACとして使用する場合、K7 BTが認識されなかったり、出力が途切れたりする場合はどうしたらよいですか?
コンピュータのフロントパネルにある一部のUSBポートでは、安定した電力供給ができない場合があります。バックパネルのUSBポートをお試しいただくか、他のUSBケーブルをご使用ください。
K7 BTは同軸入力でのDSDデコードに対応していますか?
同軸モードは192kHzまでの対応で、DSDのデコードには対応していません。
K7 BTのファームウェアはバージョンアップに対応していますか?
XMOS: USBアップグレードをサポート、コンピュータのUSBポートからアップグレード、新しいファームウェアは後で更新されます。 BT: FiiO Control APP経由でのアップグレードをサポートします。
K7 BTの表面が熱くなるのは正常ですか?
K7 BTでは、高い出力性能を持つために、THX AAA 788+モジュールを採用しています。このモジュールは出力性能と音響効果に優れていますが、高発熱という問題があります。また、K7 BTは気密性の高い筐体を採用してい […]