[M11S] プレーヤーをコンピュータに接続した後、ストレージ/ SDカードにアクセスする方法
FiiO製プレーヤーにはApple社製 iTunes やSony社製 Media Go といったような楽曲管理アプリは付属しません。楽曲の転送にはパソコンとUSBケーブルで繋いでMTPという仕組みを使用して内蔵メモリ等に […]
M11Sのファームウェア更新方法
M11Sは、オンライン更新とローカル更新に対応しています。 オンライン更新 新しいファームウェアが公開され取得できる場合(M11Sがインターネットに接続されている場合)、通知センターにファームウェア更新の通知が表示されま […]
M11Sの歌詞表示、スクリーンショット、システムナビゲーションの方法
歌詞表示 拡張子 .lrcの歌詞ファイルを音楽ファイルと同じ名前にして同じフォルダーに格納します。音楽再生ページで画面中央のカバーをタップすると歌詞表示ページに切り替わります。 スクリーンショット 3本指で画面を下にスワ […]
M11Sに推奨される電源アダプター
QC2.0、QC3.0、MTK PEの急速充電プロトコルに対応しています。上記のプロトコルに対応していない電源アダプターでは急速充電機能が働きません。そのため使用することはお勧めできません。 急速充電に対応していない電源 […]
M11Sの車内モードについて
仕様 車内モードをオンにした後、M11Sを車内USBポートに接続して車両のエンジン始動時したとき、USBケーブル経由で給電が始まるとM11Sの電源が自動的にオンになって車内モード画面に切り替わり、車両のエンジン停止時と連 […]
[M11S] 動作モードの変更
M11Sは5つの独立した動作モードを備えています。Androidモード、Pure Musicモード、Bluetoothレシーバーモード、USBDACモード、AirPlayモードです。デフォルトではAndroidモードにな […]
[M11S] 表示言語の変更方法
「設定」→「システム」→「言語と入力」→「言語」→「言語を追加」で目的の言語を選択します。右側の「=」アイコンを押して1行目にドラッグすると目的の言語を選択できます。 FiiO Musicアプリの言語はデフォルトでシステ […]
M11S/M11Plus/M17で使用できるBAL LOケーブル(4.4mm – 2XLRなど)について
はじめに M11S等に搭載されたバランスラインアウト(BAL LO)を使用頂く場合に注意事項がございます。 市場に様々な仕様のケーブルがある上に構造が非公開になっている物が多いため、使用できるかどうかについては予め言及す […]
[BTR7] Bluetoothワイヤレスイヤホンに接続できますか?
BTR7はあくまでBluetoothレシーバーですので、BluetoothイヤホンとBluetoothで接続することはできません。
[BTR7] Bluetoothに遅延はありますか?
現在、どのようなBluetooth機器でも遅延が発生します。しかし、音楽を聴くときに明らかな影響があるわけではありません。Bluetoothのコーデックによって、遅延の時間は異なります。BTR7はaptX LL(遅延時間 […]