03

KA2をUSB DACとしてコンピューターと使う方法

Windowsの場合 最初に接続する前に、FiiO USB Audio Driver をインストールし、有効にしてください。 パソコンでの再生ソフトの設定:オーディオ出力デバイスとしてFiiO KA2/FiiO Kシリー […]

03

KA2をスマートフォンと使う方法

KA2には、Android(USB Type-C)版とLightning版の2種類があります。 Android搭載のスマートフォン/タブレット Type-C版は、Android搭載のスマートフォンやタブレットに直接接続す […]

03

KA2の付属品について

KA2には、Android版とLightning版の2種類があります。 Android版の付属品 ユーザーマニュアル USB-A to Type-Cアダプター Lightning版の付属品 ユーザーマニュアル USB A […]

13

KA1のファームウェアアップデート方法

ご注意:あらかじめ、5.30.0 USB DACドライバーをWindowsコンピューターにインストールしてください。また、ファームウェアをアップデートする際には、他のUSB DACデバイスを同時に接続しないでください。 […]

07

KA3 ファームウェアの更新方法

ファームウェアをアップデートする前に、KA3や他のプレーヤーやUSB DACを、コンピューターから取り外してください!ファームウェアアップデートはWindowsコンピューターでのみ可能です。 KA3ファームウェアファイル […]

07

Q3 MQAの付属品について

以下の付属品が同梱されています。 USB Type A to Type Cケーブル×1 3.5mm to 3.5mmオーディオケーブル×1 USB Type C to Type Cケーブル×1 Lightning to […]

07

Q3 MQAでのMQA再生の方法は?

Q3 MQAはMQAフォーマットのデコードに完全対応し、MQAに対応したプレーヤーを使用する場合、あらゆるMQAフォルダーを展開してレンダリングできるようになりました。 Tidalアプリを使用する場合は、まず設定メニュー […]

07

Q3 MQAをパソコン用USB DACとして使用するには?

Windowsの場合 Q3 MQAがUAC 1.0モードの場合、ドライバは不要です。コンピューターに接続した後、Q3 MQAをデフォルトのオーディオ出力デバイスとして選択するだけです。(Windows 7には対応していま […]

07

Q3 MQAをスマートフォン用USB DACとして使用するには?

Androidスマートフォンの場合 TypeC-TypeCデータケーブル(ケーブルの矢印の方向に従ってください)を使用して、Q3をスマートフォンに接続します。 ご注意 音楽アプリにUSB出力設定がある場合は、USB出力設 […]

07

Q3 MQAの充電・電池・インジケーターランプについて

Q3 MQAの充電には、5V/2Aのアダプターを使用することをお勧めします。また、その他の5Vの電圧を出力できるアダプターやパソコンなどを使っても充電することができます。 ご注意 Q3はクイックチャージはご利用いただけま […]