JD3の素材は何でできていますか?
JD3の素材にはステンレススチールが採用されています。一体成型のユニボディデザインとなっています。 また、オーディオプラグには実績のあるアルミニウム合金を採用し、信頼性向上と共に、外観にも配慮しています。
JD3はタッチノイズがありますか?
JD3はタッチノイズは大きい方ではありませんが、タッチノイズに敏感な方は、オーバーイヤー型のヘッドホンの方が向いている可能性がございます。
JD3にはどのような付属品がありますか?ケーブルは交換できますか?
付属品について シリコン製イヤーチップ 4ペア(SS/S/M/L) 製品保証書 *Mサイズのイヤーチップが工場出荷時に装着されています。 ケーブルについて JD3のケーブルは交換できません。
JD3のドライバー構成と付属のケーブルはどのようなものですか?
ドライバー構成について 9.2mmの大型ダイナミックドライバーの複合振動板を採用しています。構成する素材を厳選し、深みのある低音、みずみずしい中音、躍動感のある高音を実現しています。また、デュアルキャビティ構造を採用する […]
FA7Sに傷をつけないために
FA7Sでは、精巧な外観を実現するため、手作業による鏡面研磨加工や真空メッキ施をしています。それでも扱い方によっては指紋や傷がつくことは避けられません。 イヤホンを使用した後は、柔らかい布などでイヤホンの表面についた指紋 […]
FA7Sのドライバー構成と付属ケーブルについて
ドライバー構成 FA7Sは6BAイヤホンで、高域用Dual BA(Knowles RAD-33518)+中域用Dual BA(FiiOカスタマイズBalanced Armature)+低域用Dual BA(Knowles […]
FA7Sの付属品とイヤーチップの特徴
付属アクセサリ 2.5 / 3.5 / 4.4mmの交換可能なプラグを備えた8本撚り152芯リッツ銀メッキ単結晶銅ケーブル 豊富なイヤーチップ(バランスの取れたペア3つ、ベースのペア3つ、ボーカルのペア3つ、メモリーフォ […]
FA7Sの取り扱いについて
イヤホンは繊細な商品ですので、常に適切に保管してください。バランスド・アーマチュア自体振動に弱いため、イヤホンを使用しないときは収納ケースに入れて保管することをお勧めします。
K5 ProとK5 Pro ESSは何が違いますか?
K5 ProはDACチップに旭化成エレクトロニクス製「AK4493EQ」を搭載しています。いっぽうK5 Pro ESSはESS Technology製「ES9038Q2M」を搭載しています。 機能面は同じとなります。
[K5Pro ESS] ゲイン設定は何を使えば良いですか
使用されているイヤホンやヘッドホンに依存します。ボリュームノブが9時から3時の間に位置するときに、自身にとってちょうどよい試聴ボリュームとなるゲインを選択するのがお勧めです。