[K5Pro ESS] インジケーターライトの色ごとの意味
サンプリングレート毎に表示が異なります。48KHz以下では青、48KHz以上
[K5Pro ESS] インジケーターライトを注意深く見ると別の色が混じったような形で光っていますが故障でしょうか?
K5 Pro ESSのインジケーターライトは2つのRGB LEDで表現されており、その光源を混ぜ合わせることで黄色を表現しています。そのため全球に渡って均一な色とは見えない場合があります
[K5Pro ESS] 光デジタル入力と同軸デジタル入力を同時に使った場合の優先度
同軸入力が優先されます。明示的にどちらを優先させるかという切替スイッチ等は備わっておりません。
[K5Pro ESS] 実際の再生周波数とインジケーターライトの色が違うように感じるのですが
インジケーターライトは実データが入力されたときにステータスが更新されるようになっています。そのため、電源を入れた直後であるとか再生を停止しているときなどのアイドル状態では以前に入力された状態が表示されたまま留まっていたり […]
[K5Pro ESS] ライン入力の最大入力レベルはいくつですか?
ライン入力の最大入力レベルは4Vrmsです。この値は全てのFiiOプレーヤーと接続しても大丈夫な値になっており、耐入力を超えることによる音割れなどは生じないようになっています。 ただしこの値は一部の業務用機器や海外製品で […]
K5 Pro ESSはiOSまたはAndroidデバイスに接続できますか?
利用可能でありますが、様々な事情により動作保証がされません。使用可能であることをお約束する類いの物では無いという前提で利用をお願い申し上げます。 ・OTGケーブルあるいはアダプタと組み合わせる必要があります。クライアント […]
[K5Pro ESS] 光デジタルおよび同軸デジタル入力の仕様
光デジタル入力 96kHzまで 同軸デジタル入力 192kHzまで PCM形式のみをサポートし、DoP(DSD信号)の入力には対応しておりません。FiiO製プレーヤーと接続する場合にはS/PDIF出力設定を「D2P」に設 […]
[K5Pro ESS] ヘッドホン出力とライン出力は同時に機能しますか?ライン出力はボリューム可変?プリアンプとして使えますか?
ヘッドホン出力とライン出力は同時に機能し、ボリュームが連動しています。ライン出力を固定出力(Fixed)する設定はありません。 またライン出力は最大2Vrmsです。アクティブスピーカーなどを接続して使うには十分ですが、純 […]
[K5Pro ESS] 600Ωといった高インピーダンスヘッドホンを使用できますか?
使用できます。メーカーラボにおける条件下で、USBDAC入力において 0db 1kHz正弦波信号を再生したときの600Ωの基準出力電力は以下の通りです。 gain G=L:6.9mW gain G=M:30mW gain […]
イヤーフックのシリコン部分を曲げられますか
UTWS5の各イヤーフックのシリコン部分には形状記憶ワイヤーが組み込まれています。イヤーフックが耳にフィットするように形状記憶ワイヤーを調整することで、イヤーフックの弧と角度を調整できます。 形状記憶ワイヤーの特性上、通 […]