Apple Musicについて( M11/M15/M17)
このエントリはM11/M15/M17向けの内容であり、Apple Musicサービスについてよくある質問と回答を記載致しますが、各種ストリーミングサービスおよびそのクライアントアプリケーションについては仕様詳細が公開され […]
Amazon Music HDについて
このエントリではAmazon Musicサービスについてよくある質問と回答を記載致しますが、各種ストリーミングサービスおよびそのクライアントアプリケーションについては仕様詳細が公開されていないため、あくまで結果から推察さ […]
M11 Plusの歌詞表示、スクリーンショット、システムナビゲーションの方法
歌詞表示 拡張子 .lrcの歌詞ファイルを音楽ファイルと同じ名前にして同じフォルダーに格納します。音楽再生ページで画面中央のカバーをタップすると歌詞表示ページに切り替わります。 スクリーンショット 3本指で画面を下にスワ […]
動作が遅く、スムーズでないときの対処法
システムの動作が遅いときは、「設定」->「ストレージ」メニューでシステムをクリーンアップし、スペースを確保してください。またサードパーティ製アプリのインストールは必要最小限のみ行うようにして下さい。バックグラウンド […]
Bluetoothイヤホンの音量が小さすぎます
Bluetoothサウンドでのボリュームは、スマートフォンなどのデバイス内にあるボリューム値とイヤホン側にあるボリューム値があり、それぞれ独立した値を持っているため組み合わせによってその関連動作が異なることがあり、Air […]
ボリュームタッチパネルの誤動作を防ぐ方法
「設定」→「グローバル」→「ボリュームタッチパネル設定」のメニューで「タッチパネル自動ロック」機能をオンにします。 注意事項 「タッチパネル自動ロック」をオンにした場合、使用前に音量タッチパネルを毎回2回タップして有効に […]
M11 Plusの言語を変更する方法
1.設定→システム→言語と入力→言語→言語を追加で目的の言語を選択します。2.右端の「=」アイコンを押して1行目にドラッグすると、正常に言語が選択されます。 注意事項 FiiO Musicアプリの言語は、デフォルトではシ […]
最大音量を設定したり、自分で電源オン時の音量を設定する方法
関連する設定は、「設定」->「グローバル」->「ボリューム設定」メニューで行います。 1.システムの最大音量設定2.タッチバーの最大音量設定(スワイプ上限設定)3.固定音量設定(電源オン時音量設定)※電源を入 […]
サンプリングレートの表示とインジケータライトの設定について
「設定」→「ディスプレイ」→「サンプリングレート表示」オプションをオンにすると、再生中の音楽ファイルのサンプリングレートを表示することができます。この表示はM11Plusが最終的に出力する内容が表示されるようになっており […]
DLNA機能の使い方
DLNA機能とは、DLNAという規格に対応した機器(機器Aとします)に保存されている音楽ファイルを、M11 PlusがWi-Fi経由で読み込んだり受信したりする仕組みのひとつです。 M11 Plusと機器Aが同じWiFi […]