AirPlayモードの使い方
AirPlayモードはM11 PlusをiOSデバイスに接続した場合にのみ利用可能で、Androidデバイスには利用できません。主に3つのステップがあります。 M11 PlusとiOSデバイスが同じWi-Fiネットワーク […]
FiiO Link Bluetoothの使い方
主に3つのステップがあります。 1. M11 PlusのFiiO Musicアプリで、「設定」→「FiiO Link」→「┆」(ディスプレイ右上のアイコン)で「Bluetooth」を選択し、「サーバー」のトグルスイッチを […]
M11 Plusに推奨される電源アダプター
QC2.0/3.0/4.0および USB PDの急速充電プロトコルに対応しています。上記のプロトコルに対応していない電源アダプターでは急速充電機能が働きません。そのため使用することはお勧めできません。 急速充電に対応して […]
M11 Plusの車内モードについて
仕様 車内モードをオンにした後、M11 Plusを車内USBポートに接続して車両のエンジン始動時したとき、USBケーブル経由で給電が始まるとM11 Plusの電源が自動的にオンになって車内モード画面に切り替わり、車両のエ […]
Bluetooth送信モードの使い方
操作方法はスマートフォンでBluetoothイヤホンやヘッドホンを接続するときに似ています。 「設定」→「Bluetooth」メニューで、Bluetooth機能をオンにする。 2.BluetoothイヤホンなどのBlue […]
Bluetooth受信モードの使い方
M11 Plusのドロップダウンメニューまたは設定メニューからBluetooth受信モードを選択します。 スマートフォン側のBluetooth設定メニューからリストを表示しM11 Plusをタップして接続を完了させます。
M11 Plus 動作モードの変更
M11 Plusは5つの独立した動作モードを備えています。Androidモード、Pure Musicモード、Bluetoothレシーバーモード、USBDACモード、AirPlayモードです。デフォルトではAndroidモ […]
M11 Plus 表示言語の変更方法
「設定」→「システム」→「言語と入力」→「言語」→「言語を追加」で目的の言語を選択します。右側の「=」アイコンを押して1行目にドラッグすると目的の言語を選択できます。 FiiO Musicアプリの言語はデフォルトでシステ […]
サードパーティアプリのインストール方法
Androidスマートフォンと同様、2通りのインストール方法があります。 デバイスを有効なWiFiに接続した後、Google Playなどのアプリマーケットにアクセスして直接アプリをダウンロードしてインストールする。 A […]
USBオーディオのデジタル出力に対応していますか
M11 PlusはUSBオーディオ出力に対応しています。設定手順は以下の通りです。 1. M11 PlusのFiiO Musicアプリで「USB出力モード」を有効にする。使用するUSBDACが対応するモードを選択します。 […]