30

BTA30にはバッテリーが内蔵されていますか

バッテリーは内蔵されていません。使用するには外部電源が必要です。 5VのUSB充電器、またはコンピューターやテレビに装備されているUSBポートを使用して駆動することができます。 ※USB充電器は製品に付属しません。別途ユ […]

30

TX/RXモードでのマルチポイント接続方法

まず、1台目の機器との接続を完了させ、PAIRボタンを3秒間押して再度ペアリング状態にします。そして2台目に接続します。接続が完了したらBTA30を再起動する(USB電源ケーブルの抜き差し)ことで、自動的に2台の機器と再 […]

30

BTA30のボタン操作

次の画像を参照してください。 電源のオン/オフ、再生/一時停止 電源を入れる: USBケーブル接続後、ボタンAを短押しします。 電源を切る: 電源が入っているとき、BとCのライトが消えるまでボタンAを約2秒間押します。 […]

30

BTA30の3種の動作モードについて

BT RXモード 入力: Bluetooth 出力: Coaxial、Optical、Line out 注意: このモードではCoaxial、Optical、Line Outが同時出力されます。 BT TXモード 入力: […]

09

Q3をコンピューターとつないでUSB DACとして使うには

Windows Windowsシステムに対応しています。使用する前に、サポートページからUSB DACドライバーをダウンロードして、インストールを行ってください。 特にWindows 10では、メーカー提供のドライバーが […]

09

Bass/充電スイッチやノブの挙動について

オン/オフ ノブ 音が鳴るまで “Power/Volume“ ノブを時計回りに回してください。音量を上げるには、つまみを回し続けてください。 反時計回りに回すと音量が小さくなります。電源をオフにするには、カチッというクリ […]

09

充電方法とバッテリー残量表示の確認方法

Q3の充電には 5V / 2A のアダプターを使用することをお勧めします。充電器に十分な電力供給能力がないとQ3のバッテリーに対して十分充電できないことがあるためです。一般的には5Vの電圧を出力できるUSB充電アダプター […]

09

オーディオ信号の入力・出力方法

サポートする入力モードと出力優先度 UACモード(USB DAC) USB入力を使用する場合、出力端子は 2.5/3.5/4.4 が利用可能です。 PO と BAL が使用できますが、同時利用はできずBALが優先されます […]

09

Q3のQ1 MKIIからの変更点は何ですか

サイズや外観スタイルは似ていますが、Q3の方が6mm長くなっており、電源ノブのところに2色のアルマイトリングが装飾されています。 Micro USBポートがType-Cポートに変更されています。 ゲイン、フィルターの切り […]