FW1の片側しか接続できない場合はどうすればよいですか?
FW1の片側しか接続できない場合は、左右のイヤホンが正常に接続されていない可能性があります。左右のイヤホンを充電ケースに戻し、電源を切ります。そして、それらを取り出して再試行してください。これで問題が解決しない場合は、以 […]
FW1のマスターとスレーブを切り替える方法
充電ケースを開き、両方のイヤフォンの電源を入れます。購入後初めて使用する場合は右のイヤフォンがデフォルトでマスターチャネルになり、スマートフォンに接続されます。通常の使用では、箱を開けると最初に充電されたイヤホンがマスタ […]
FW1のBluetoothバージョンはなんですか?
FW1はQCC3020 Bluetoothチップを使用し、Bluetooth 5を実装しています。aptXコーデックとcVc 8.0コールノイズキャンセリングをサポートしています。 留意事項 FW1はPINコードが必要な […]
FiiO Musicでソートされる順序がおかしい
FiiO Music v.1.1.9以降、日本語でのソートに対応しましたが、それ以降にソート順序がおかしいというお問い合わせをいただくことがあるのですが、これはFiiO Musicでスキャンされた対象ファイルに埋め込まれ […]
[BTR3K] ファームウェアのアップグレード方法
作業にあたっての注意事項 ※作業手順を間違えると、BTR3Kが起動しなくなるなどの状態に見舞われる場合があります。手順に従わない作業の結果や、作業に用いるパソコンに問題が潜在するなどの要因によってアップグレードに失敗する […]
[BTR3K] MacBook付属のデュアルType-Cケーブルで使用できますか
使用可能ですが、この種の分岐ケーブルは長さの問題に起因してコンピューターに認識されるまで時間がかかったり認識されない場合が起こりえます。もしそのような場合になったときには何度かケーブルを抜き差しするようにお願いします。 […]
FiiO Music / FiiO ControlでのBTR3Kの設定詳細
BTR3をペアリングして接続した上でFiiO MusicならBluetoothデバイスコントロールをクリックしてデバイスの設定画面を表示します。詳しい表示の仕方は次のFAQを参考にして下さい。 右上の設定アイコンをクリッ […]
[BTR3K] インラインリモコンとマイク機能をサポートしますか?
インラインリモート CTIA規格に対応します。ただしOMTPプロトコルを備えたヘッドセットはリスニングのみに対応します。 マイク Androidベースの携帯電話は各アプリケーションや標準通話が利用できることが多いのですが […]
BTR3Kはスマートフォン用のUSBDACとして使用できますか?
はじめに iOSデバイスやAndroidデバイスでBTR3KをUSBDACとして使う場合、動作可否は組み合わせるデバイスに強く左右されます。特にAndroidデバイスはUSBDAC出力をサポートするかどうかデバイス毎に状 […]