設定メニューの表示方法

[メニューノブボタン操作について]
動作モードを切り替えます: PCの電源を入れ、メインインタフェースに入った後、ノブを短く押し、動作モードメニューに入ります。この時、ノブを回転させると、”USB”-“Coaxial”-“Bluetooth “の動作モードを切り替えることができます。ノブを短く押し、対応する動作モードを選択します。ノブを長押しするとメイン画面に戻ります。

設定メニュー: メイン画面でノブを長押しすると、メニュー選択画面が表示されます。この時、ノブを回してメニュー設定項目を選択し、短押しで確定します。ボリュームノブを約 2 秒間長押しすると、前のメニューに戻ります。

音量を調整します: メインインターフェースでは、ボリュームノブを回して音量を調整することができます。時計回りに回すと音量が下がり、反時計回りに回すと音量が上がります。

[メニュー項目]
Gain:Ultra High/Super High/High/Medium/Lowの5段階のゲインをサポートしています。※Ultra HighモードはUSB POWER INインターフェースにPD充電器を挿入し、DESKTOP MODEスイッチと同時にONを選択する必要があります。
Single-ended output selection: LOまたはPO出力を選択可能
Balanced output selection: LO/PO出力選択可能 ※先に差し込んだ端子のみが有効となります。
Line output volume:設定可能(LO)ライン出力音量は調整可能または最大出力固定
Maximum volume: ヘッドフォン端子から出力される最大音量はカスタマイズ可能。20-120の間で任意です。ライン出力ボリュームが固定の場合は無効です。
Ultra High Gain:Ultra High Gainモードを自動的にオンにするか、手動でオンにするかを設定します。
Filter: オリジナルデコーダーチップには7つのフィルター効果があり、お好みに応じて選択できます。
Dimmer:1~5段階で 表示の明るさを置くことができます。
Screen Timeout:5~30秒の間で 画面が消える時間を設定できます。
Idle Time: Q15はデフォルトで30分間信号が入力されないと自動的にパワー・セーブ・モードに入ります。自動節電モードがオンになっている場合、画面が消灯するとノブ・インジケータ・ライトが消灯します。
Rotate Screen: 画面表示を時計回りに90度/180度270度反転させることができます。
U-AUDIO: UAC1.0:ドライバ不要モード、UAC2.0:高ビットレート伝送モード
PEQ mode: Q15 USBデコードはPEQ調整をサポートします。自分に合ったEQを選択できます。カスタムEQはFIIO Control APPを使用する必要があります。
Language: 中国語/英語言語切り替え
Factory Reset::設定情報を消去し、工場出荷時の設定に戻します。
Version: Q15マイクロコントローラーのファームウェア・バージョンを確認します。XMOSはPCのドライバパネルでチェックする必要があります。