27

リチウムイオンバッテリー搭載製品使用上の注意

本機にはリチウムイオンバッテリーが搭載されております。使い方を誤るとバッテリーの性能を低下させ、故障の原因となりますので以下の点ご注意ください。 本体温度が40℃を超えないようにするリチウムイオンバッテリーは、高温の環境 […]

10

BTR3の起動方法と,ペアリングモードへの入り方

電源ボタンを3秒押し続けると,FiiOロゴが青色で点灯します。電源を入れたあと,機能ボタンを約3秒押し続けると,ペアリングモードに入ります。(FiiOロゴが赤と青で交互に点滅します。) スマートフォン側では,Blueto […]

10

BTR3をNFCでペアリングする方法

まず前提としてスマートフォンなどがNFC機能をサポートしている必要があります。BTR3の電源がオンの状態で,かつ,スマートフォンがロック解除状態となっているときに,BTR3のNFCロゴマークがある部分を,スマートフォンな […]

10

BTR3の電源がオフでもNFC機能は動作しますか?

いいえ,動作いたしません。BTR3のNFC機能は,内部スペースの最適化と省電力化の設計方針によって,シャットダウントリガ機能を実装していません。使用するにはBTR3の電源が先にオンになっている必要があります。

10

Bluetoothで使用したときに遅延はありますか?

現在のBluetoothデバイス通信技術では、原理的に遅延が発生します。ですが通常、音楽のみを聴くことにおいて実質的な影響はありません。 aptX-LLでおよそ40ミリ秒未満、その他のBluetoohコーデックで約50~ […]

10

BTR3の付属品

BTR3のパッケージには,次のものが同梱されています。 USB Type-A to Type-Cケーブル (24cm,コネクタ部含む) x1 ストラップ x1 マニュアル x1 保証書 x1 Bluetooth指南書 x […]

10

BTR3のバッテリーはどれぐらい持ちますか?

BTR3には高性能リチウムポリマー電池が搭載されており,容量は300mAh,動作可能時間は約11時間,充電には約1.5時間かかります。※目安の時間であり,使用する機材や状況によって差異があります。

10

音量を調節してもプレーヤー側の音量が変化しないのはなぜですか?

意図的に音量調整が同期されないよう設計されています。ボリュームレベルをより細分化して精度高く調整できるという利点があるためです。大きすぎるボリュームレベルに調整することは避けてください。ボリュームが小さすぎる状態になると […]