15

[FW5] なぜLDACをサポートしないのですか?

QCC5141はまだLDACに対応していませんが、将来的にはソフトウェアアップグレードでLDACに対応することが予想されます。ただしそれはチップメーカーの判断に寄るものです。

15

[FW5] ノイズキャンセリングは搭載していますか?

アクティブノイズキャンセリング(ANC)は、同じ振幅の音波を反対方向に出すことでノイズを除去する仕組みで、カーブチューニングはANCアルゴリズムに合わせる必要があります。 FW5は、主にユーザーのハイレゾ音源への要求に応 […]

15

[FW5] 防水性能について

FW5のマイクとボタンには防水綿を追加し、FW5の接合部は接着されています。 本体全体がIPX4等級の防水性能を持ち、日常的な使用における水しぶきや汗に強い設計になっています。

15

[FW5] FW1との違いはなんですか?

FW5は、DACを独立した高性能DACチップAK4332にアップグレードしています。FW5は市販のTWSイヤホンとして初めてAK4332を採用しました。イヤーアンプ機能を内蔵し、前世代比で約40%の高出力化を実現。低ノイ […]

15

[FW5] 通話とマイクの機能について

通話時は両側のイヤホンを別々に使用でき、2つ付いているどちらかのボタンを1回押すだけで通話に応答し、長押しで電話を切ることができます。 イヤホンの両サイドには、より進化したデュアルマイクノイズキャンセルテクノロジーを搭載 […]

15

[FW5] ファームウェアのアップグレード方法

FW5のファームウェアアップグレードはFiiO Control上で行えます。 FiiO Controlアプリがスマートフォンにインストールされていることを確認してください。インストールされていない場合はダウンロードとイン […]

15

[FW5] スマートフォンとのペアリング方法

スマートフォンと初めてペアリングする場合、FW5 はペアリングモードにする必要があります。その後、スマートフォンのBluetooth設定画面でFW5を検索し、ペアリングしてください。 ペアリングモードに入るための3つの方 […]

15

[FW5] 電源が入らない、ライトが点灯しない場合の対処方法は?

初回使用時は、接点のシールが剥がされていることを確認し、接点に汚れがある場合は清掃してください。 初回使用時以外、通常の条件下で、ライトが点灯しない、デバイスが起動しないなどの状況が発生した場合、以下の手順に従ってくださ […]