Android Autoに対応していますか?
いいえ、Android Autoには対応しておりません。また、今後の対応予定もございません。
[LT-LT3] FiiO製プレーヤーとiOSデバイスを接続するケーブルとして使えますか
必ずしもすべての機器との動作は保証されておりません。M17、M15、M11 Plus ESS、M11S、M11 Plus LTD、M11 Pro、M11、M9、M5といったMシリーズでは動作しないことが確認されております […]
[LT-LT1] FiiO製プレーヤーとiOSデバイスを接続するケーブルとして使えますか
必ずしもすべての機器との動作は保証されておりません。本ブランド製品である「M」から始まるMシリーズでは動作しないことが確認されております。これらのデジタルオーディオプレーヤーに備わっているUSBDAC機能は主にPCとの接 […]
FiiO Musicでソートされる順序がおかしい
FiiO Music v.1.1.9以降、日本語でのソートに対応しましたが、それ以降にソート順序がおかしいというお問い合わせをいただくことがあるのですが、これはFiiO Musicでスキャンされた対象ファイルに埋め込まれ […]
[初期化] プレイヤーの動作が不安定なとき
ファームウェア更新後などにプレーヤーが不安定になったり、サードパーティ製アプリを多数インストールしたなどの後に動作不安定になった場合は初期化をお試し下さい。 通常、ファームウェアの更新では各種設定やデータが引き継がれる形 […]
[M Series] カバーアートの表示条件
はじめに MシリーズにプリインストールされているFiiO Musicは、Google Playで公開されているFiiO Musicとは異なっており、プレーヤー専用にビルドされている物になっています。備える機能は原則として […]
Mシリーズの車内モード
ファームウェアを最新の状態に更新し、[設定] → [一般] → [車内モード] のチェックボックスをオンにすると有効になります。 ※M6、M7、M9は [設定] → [オーディオ] → [車内モード] ※M11 Plus […]
USB Type-C to Type-Cケーブルの使用における注意
推奨するケーブルの仕様 FiiO LT-TC1 【M11 / M11 Pro / M15 / BTR1K / BTR5】E-Markerの有無によらず使用可能だがE-Marker搭載品を推奨 上記2に該当しない製品はUS […]
AAC(MP4)ファイルがFiiO Musicでスキャンしても読み込まれない
拡張子 .mp4 で作成されたファイルは、原則として「コンテナ」として作られています。 概要としてはコンテナとは入れ物のことであり、動画や音声、また字幕データなどの制御用データが含まれたものを指しています。そのような中で […]
FiiO Musicで曲名などが日本語で正しく表示されない
文字コードをUnicode(ID3v2.4の場合、UTF-8)としてタグを作成してください。 現代のコンピューターでは,もともとアルファベットと数字しか表現する機能がありませんでした。漢字やひらがなといったものは表現でき […]