UTWS5のボタンコントロールについて
UTWS5のデフォルトのボタン操作を以下に示します。 スマートフォン用に提供されているFiiO Controlアプリから、3つのプリセットが選択できます。 FiiO Controlアプリは各プラットフォームのアプリストア […]
UTWS5のインジケータライト概要及びバッテリーライフ
バッテリーライフ バッテリーライフは使用している音量やオーディオコーデックで差が生じますが約6.5時間です。完全に充電された充電ケースであれば4〜5回の充電が可能で、合計で約30時間使用できます。 充電ケース 800mA […]
UTWS5とUTWS3はどう違いますか
UTWS5はAK4332DACを採用したハイグレードのワイヤレスレシーバーです。UTWS3世代と比較してUTWS5のアンプはノイズフロアが低く、S/N比(信号対雑音比)に優れ、出力電力が40%高くなっています。 Blue […]
TWS Mirroring / TWS+ / TWS の違いについて
UTWS5で利用されているQualcomm社の第3世代TWS Mirroringは、レイテンシーと接続不安定性を効果的に削減してより良いエクスペリエンスを実現します。TWS+では左右のユニットがスマートフォンなどのトラン […]
UTWS5の耐水性能について
全体的なデザインはIPX4グレードの耐水性です。従って、水没などを除いた水の飛まつに対して耐性があり、水や汗の影響から解放されます。ですが、水や汗が付着したときには長時間濡れたままにはせず、適宜乾いた布などで拭きとり、お […]
イヤーフックのシリコン部分を曲げられますか
UTWS5の各イヤーフックのシリコン部分には形状記憶ワイヤーが組み込まれています。イヤーフックが耳にフィットするように形状記憶ワイヤーを調整することで、イヤーフックの弧と角度を調整できます。 形状記憶ワイヤーの特性上、通 […]
UTWS5の電源が入らないとき
初めて使用するときには金属接点の絶縁シールを剥がしているか確認してください。輸送時に不必要な充電が行われてバッテリー消費が早まることを防ぐために貼られており、貼ったままだと充電がされないようになっています。 または、金属 […]
[FiiO Control] UTWS5のアプリコントロール概要
FiiO UTWS5は、FiiO Controlアプリを使用することによって各種制御ができます。アプリストアにアクセスし、「FiiO Control」を検索してインストールしてください。または、メーカーのサポートページか […]
UTWS5のファームウェアアップグレード方法
UTWS5のファームウェアアップグレードはFiiO Control(またはFiiO Music)から実施できます。オンラインアップグレードをサポートしています。 概要 オンライン更新の方法 FiiO Controlを起動 […]
UTWS5 ワイヤレス充電について
UTWS5の充電ケースをワイヤレス充電する場合には、Qiワイヤレス充電プロトコルをサポートするワイヤレス充電を使用して下さい。 適切に充電を行うには、充電ケースをQi充電機で定められた最適な場所に設置してください。また、 […]